自己紹介文
◆◆◆宇都宮 あつ子 プロフィール◆◆◆
◆◆政治への思い◆◆
1981年、結婚後戸塚区に移り30年、2人の子育てをし、安全な食を求め関わった生活クラブ生協の共同購入活動から、生活はすべて政治につながっていることを実感。
1990年、ネットとつか設立に参加し、地域から生活者の声を出すことで政治を変える、そんな熱い思いで政治活動をスタートしました。
鎌倉の緑に恵まれた環境、その自然と遊んだ子ども時代が原点となり、横浜の緑を子ども達のために何とか残したいという思いが、樹林地、農地の保全、桜を守る運動(桜セーバーなど)につながっています。
また、アジアの女性の自立支援のためのリサイクルショップ「WE21ジャパンとつか」の設立や、高齢になった時に利用したいと思えるような高齢者デイサービスのNPO設立にかかわり、開設から5年が経ちます。
ネットワーク横浜は2011年の選挙で議員をなくしました。残念ですがこれまでの組織活動はとりあえず終了しますが、ネットワーク運動の志をつなぎ市民政治を拡げる活動をつないでいきます。
とつかにおいてもまずは、意志ある市民が集まり、政治の受け皿として政策議論ができる、政治の寄り場をつくって行きたいと考えています。
その活動の延長線上に市民政治を託せる候補者を擁立し、選挙をするそんな活動もあります。
1)プロフィール・経歴
・ 神奈川県 鎌倉市生まれ
・ 御成小学校、北鎌倉女学園中・高出身
・ 東洋大学文学部英米文学科 卒業後 (株)神戸製鋼所東京本社勤務
・ 生活クラブ生協戸副支部委員長
・ 1999~2003年 ネットとつか代表
・ NPO法人W.Coまいそる監事
・ 2003年 横浜市会議員 初当選
・ 2007年 横浜市会議員 2期目当選
・ 2011年 3期目に挑戦、落選
2)趣味/ 旅行(議員をやめて最初にやりたいと思っていたピースボートで世界一周100日の旅を2011年7月19日から10月27日まで決行)
水泳で体力づくり、猫の額ほどの庭でガーデニング
3)特技/ 大学時代からはじめた弓道 四段 (議員を辞めて再開)
4)好きな言葉・座右の銘
かいた汗は嘘をつかない 何事にも全力で