« 香しく咲くろうばい | トップページ | 懐かしの時計がよみがえった »

2023年2月18日 (土)

22年間のWEショップ活動、終了しました

 私たちは仲間と共に20年前に地域政党を立ち上げ、議員を誕生させ、デイサービス事業を立ち上げ、WEショップをオープンするなど

様々な活動をしてきました。

そのWEショップは、WEとは「women,s enpowerment」女性たちが力をつけるという意味で、アジアの女性たちの自立支援の意味もあり

ます。リサイクルショップを立ち上げ、その収益を寄付してきました。

ショップの品物はすべて寄付、ショップ運営もほとんどがボランティアで行います。

私は立ち上げに関わり、店舗探しから、品物集めなど行ってきました。神奈川県内で現在50店舗以上が展開しています。

戸塚区でも2店舗をオープンしましたが、2年前に1店舗を閉鎖し、今回22年続いたショップをこの2月で閉店することになり、

久しぶりに行ってきました。

 

Dsc05171Dsc05169 Dsc05165

Dsc05167_20230218222701 Dsc05166_20230218222901

最近のコロナ禍や安いリサイクルショップが多くでき、なかなか太刀打ちができませんでした。

3人で写っているのは、この20年間苦楽を共にした仲間です。

 

 

 

 

 

 

 

最近のコロナ禍の影響や、安いリサイクルショップがオープンするなど、なかなか太刀打ちできず、残念ながらの閉店です。

感慨深いものがありますが、これも時代の流れでしょうか。

3人で写っているのは、この20年間苦楽を共にした仲間です。

|

« 香しく咲くろうばい | トップページ | 懐かしの時計がよみがえった »

コメント

前略

WE の活動もされてきたとのことですが 社会貢献 お疲れ様でした.
以前 閻魔堂弓道場にお訪ねして お話しを伺った塚本純久です.      その節はありがとうございました.
実は 昨年から武蔵野美術大学卒業のドイツ人の若者が閻魔堂弓道場の見学を希望しておりまして、可能であれば、4月2日 日曜日に一緒に伺わせていただければ幸いです. ご都合はいかがでしょうか. 
どうぞ よろしくお願いいたします. 季節柄 どうぞご自愛ください.

塚本純久

投稿: 塚本純久 | 2023年3月10日 (金) 09時37分

塚本様、こんばんは。

エンマ道場の宇都宮です。お久ぶりです。
メール拝見いたしました。
エンマ道場では、3月から弓道教室が始まりました。
毎日曜日の午前に行っております。
4月2日も午前教室を行っており、私も道場におりますので、どうぞ見学においでください。

投稿: | 2023年3月10日 (金) 20時14分

宇都宮あつ子様

お返事 ありがとうございます.
4月2日 午前教室を見学させていただきます.
どうぞ よろしくお願いいたします.

塚本純久

投稿: 塚本純久 | 2023年3月10日 (金) 23時17分

塚本様、こんばんは。
エンマ道場の宇都宮です。
2日の午前の見学ということですが、まだ教室ではゴム弓を使った稽古で、本格的な弓の稽古には入っていません。
午後のほうが、しっかりと引く人たちが多いので見ごたえはあります。
どちらでも構いませんが、お伝えしておきます。
よろしくお願いします。

投稿: | 2023年3月11日 (土) 20時14分

宇都宮あつ子様

ご連絡 ありがとうございました。
4月2日の見学の件ですが あいにく別の用事ができてしまいました。 
後日 また見学日について相談させて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
季節がら ご自愛ください。

塚本純久

投稿: 塚本純久 | 2023年3月26日 (日) 10時08分

前略

新緑の季節になりました。

6月に友人と閻魔堂弓道場をお訪ね見学したいと思っています。
できれば 宇都宮あつ子様とも 少しでもお話しできれば幸いです。

6月
2日(金)、4日(日)、16日(金)、18日(日)、25日(日)
これらの日の中で ご都合の良い日をお知らせください。
どうぞ よろしくお願いします。

塚本純久


投稿: 塚本純久 | 2023年5月16日 (火) 10時45分

 塚本様
 こんにちわ。エンマ道場の宇都宮です。
 道場見学のご要望ですが、6月4日、25日の日曜日の午後でしたら大丈夫です。
基本的に日曜日の午前中は、弓道教室を行っております。
午後は比較的少ないですが、静かな良い稽古ができております。
よろしい時においでください。

投稿: | 2023年5月16日 (火) 15時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 香しく咲くろうばい | トップページ | 懐かしの時計がよみがえった »