« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月29日 (水)

4年ぶりに戸塚区民弓道大会が開催される

 これまで毎年勤労感謝の日に、戸塚区民弓道大会が開催されてきましたが、ここ3年コロナのためできませんでした。

Processedee8822d0f87c47b89a8b8a04f2903eb 今年は4年ぶりに弓道大会が行われ、私も来賓としてご案内を頂き出席してきました。

議員の時から出席させていただいていますが、試合の緊張感と張りつめた空気が何とも言えず懐かしく、学生時代の昔を思い出します。

わがエンマ道場では、まず昇段審査は受けていませんし、他流試合も致しません。

ただひたすら、自己を見つめ、自分の弓を追求する、なかなか難しく井の中の蛙にならないように日々研鑽しています。

当日は大学時代からの恩師である長谷川欣一先生とご一緒に参加させていただきました。

Processed420dd48a87c444c49556e5e8bef1987

| | コメント (1)

2023年11月24日 (金)

銘仙回顧 北鎌倉古民家ミュージアムにて

 Processed4802452494454d84bffe0176f86ff5a 大正・昭和のレトロモダンと題し、銘仙回顧の展示会を見学してきました。

主催は公益財団法人・服飾文化研究会で、私はこれまでこの団体で着物の着付け、研究と言ったらおこがましいですが、和服が好きで学んできました。Processed38aaf4774eeb42f1972ad37bb02d328 Processed12646b9dcc4140b5ae11afca2fe4820

 今回の展示会では、研究会が所有している様々な銘仙を展示し目を楽しませていただきました。

銘仙は、もともと養蚕農家が出荷できない不良繭や玉糸からひいた糸を使って自家用に織り上げたのが始まりです。

その後、庶民も絹が着られる時代となり、おしゃれ着、普段着として全国的に広まりました。

今回の展示では色鮮やかな銘仙が勢ぞろい。素晴らしかったです。

また、はやりの着物試着コーナーもあり人気だったようです。外国の人も楽しまれていました。

これからも好きな着物を研究し、楽しみたいと思います。

| | コメント (1)

2023年11月16日 (木)

秋色満開

ようやく秋らしくなり、気温も下がってきました。Dsc06154 Dsc06155

この季節を待っていたかのように、私の好きな花、ホトトギスや小菊が一斉に咲きだしました。

今年の夏は暑かったせいかあまり世話をしなかったので、ホトトギスの花や茎が若干細めでしたが楽しませてくれています。

小菊も可愛らしい花を咲かせてくれました。Dsc06164 Dsc06163

 蘭の植え替えをしていましたらなんとビックリ、根の中にセミの幼虫が入っていました。そっと別なところに移してあげました。

これから、山茶花、椿、千両など冬に移ります。Dsc06156 Dsc06157

| | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

秋の味覚満載 

 11月に入ったにもかかわらず、日中は25度の夏日となったりとまさに異常気象といえるかもしれません。

海の漁獲の変化、野菜の成長に影響して不作、値段は高騰して家計に響いています。

幸いに我が家の畑では夏野菜は順調に育ち、自給自足の生活をしてきました。ナスやしし唐などはいまだに収穫しています。

といっても、秋は間違いなく来ています。先日実家に行きましたら、ウンシュウミカンがなっていました。懐かしい。

Dsc06147Dsc06149 このミカンの大木にブランコをつけてもらい遊んだようです。記憶にありませんが写真がありました。

今は木もだいぶ小さくなり、ミカンの実もだいぶ少くなってきていますが、その枝を持って帰りました。

銀杏も今年は早く落ちてきて、早速頂きました。また今日は弓友のご実家から送られたむかごを頂きました。

まさに秋の味です。Dsc06160 Dsc06151

今年もサツマイモが豊作で上出来です。このサツマイモの苗は、高知に転居された畑の師匠から送っていただいたものです。

冬の野菜として、スナップエンドウ、ブロッコリー、の苗を植え、大根、ニンジン、ホウレンソウ、などの種をまきました。

これから畑が夏から秋、冬に移ります。

 

 

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »